ドラムを知らむ

2児と2匹の父。映画と音楽をこよなく愛する、平成生まれのおばあちゃん子ドラマー。

スポンサーリンク

パンクロックを殺すな!~おすすめの洋楽パンクバンド10選~

ほぼパンクスプリング状態だった2017年ほどではありませんが、今年のサマソニRancidZebraheadThe Interruptersなどパンクバンドが目白押しであります。

 

1990年代から2000年代にかけて、天下をとったパンクパンド。

 

今でもしぶとくパンクするパンクパンド。

 

ここでは、そんなパンクパンドを紹介していきたいと思います。

 

そんなのパンクパンドじゃねー、というツッコミは置いといて・・・(何回パンクバンド言うねん)

 

 

レッゴー!

 

Blink182

 

Blink-182 - Trio Mini Poster - 30x30cm

 

まずは筆者が1番好きなバンド、Blink182です。

 

初期メンバーの音源も良いですが、Blink182が変貌を遂げるのは、凄腕ドラマーTravis Barker(トラヴィス・バーカー)を迎えてから。

それまでのツッタンツッタン2ビート主体の曲から、バラエティ豊かなものになり大きく幅が出ます。

太いドラムのミックスは、この時代のトレンドになりましたね。

 

 

Blink182の特徴としては、ただのパンクバンドと違い、様々なジャンルを取り入れているところです。


特にアルバムBlink182は、パンクの垣根を越えた曲たちばかり。

 

 

あとは、適度(?)におふざけをかましてくるのも良いんですよね。

とことん著名人をバカにした『All The Small Things』のMVは最高。というか、どの曲のMVもだいたいふざけていて必見。


2015年にギターボーカルTom DeLonge(トム・デロング)が脱退したため、ALKALINE TRIOのMatt Skiba(マット・スキバ)を迎え、活動絶賛継続中です。

 

スキバの方が安定感はあるんだけども、やっぱりトムが良いなぁ・・・。

 

 

Enema Of The State [Explicit]

Enema Of The State [Explicit]

 

 

Green day

 

Green Day Official 2019 Calendar - A3 Wall Calendar Format

 

ロック・パンク系のバンドマンなら誰でも一度は『Basketcase』を通るのではないでしょうか?そうです、Green dayです。

 

メロコアブームの火付け役、その後も20年以上シーンのトップにいます。

 

 

パンクパンドってだいたい演奏や歌が荒かったりするもんですが、Green day安定感のかたまり。

 

ヴォーカルのBillie Joe Armstrong(ビリー・ジョー・アームストロング)は、Queen『We are the champion』を軽々と歌いあげます。

 

 

コンセプトアルバム『American idiot』は、パンクに限らず次世紀にも残すべき作品だと考えております。

  

American Idiot (Deluxe) [Explicit]

American Idiot (Deluxe) [Explicit]

 

 

Rancid

ランシド (Rancid) ポスター [4027]  89cm×60cm [並行輸入品]

 

パンク界のカリスマ、Rancidです。

 

 

今じゃすっかり釜爺のような姿になった、Tim Armstrong(ティム・アームストロング)

ですが、若い頃はそうとうカッコよかったんです。

歌は決して上手くない。でも味があって、むしろヘタ具合がパンクぽさを強調してる感じがして良いですよね。

 

 

あとRancidってセンスが半端ないと思うんですよ。

 

レゲエやらスカやらロックンロールを自分たちで消化した上で、パンクに昇華しているというか(しょうもない)

 

 

メロコアっていうよりかはパンクロック。

 

そしてカリスマRancidを表すならこれです。

  

...And Out Come The Wolves (20th Anniversary Re-Issue)

...And Out Come The Wolves (20th Anniversary Re-Issue)

 

 

 

Offspring

 

The Offspring 18?x 24ポスター新しい。Rare 。# bhg789292

 

Green dayと共にメロコアブームを巻き起こした、Offspringです。

 

キャッチーすぎるほどキャッチーなメロディーで、知らん曲でも2番のサビに入る頃にはなんとなく歌えるほど。

ライブは抜群の安定度、例えるならカップヌードルのような「やっぱこれ!これ!」感と安心感。

 

 

おもしろflash世代には「DoooRaeMooon!!!!」の空耳でお馴染み&懐かしい『All I Want』など名曲が目白押しです。(クレイジータクシーのBGMでも使われてましたよね)

 

Blink182とはまた違ったおふざけっぷり、コミカルさで親しみやすいバンドです。

 

 

Americana [Explicit]

Americana [Explicit]

 

 

 

Bad Religion

 

Bad Religion???プロセスのBelief Fra 2014???コンサートポスター

メロコアの生みの親、Bad Religionであります。

 

見た目はおじいちゃんぽくなってますが、いざ曲が始まるとキレッキレッ!の演奏を見せます。

最後の開催となったPunk spring2017では、ほぼ休憩なしで1時間弱のステージを駆け抜けていきました。

 

 

レキシコンパンクの異名も待ち、その由来はネイティブの方でも辞書(レキシコン)を引かないとわからない歌詞から。

 

結成以来ぶれることなく、宗教的なものから哲学的なものまで、色々なことを私たちに問うてきます。

 

 

Empire Strikes First

Empire Strikes First

 

 

 

NOFX

 

NOFX ノーエフエックス パンクスプリング シルク調生地 大型ポスター 約90×60cm ファブリック アート キャンバス [並行輸入品]

 

メロコアわしが育てた

Bad Religionが生みの親なら、確立させたのがNOFXといえるでしょう。

 

『Linoleum』を聴いて心が躍らない人は、メロコアにハマることはないと確信しています。知らんけど。

 

ベースヴォーカルのFat Mike(ファット・マイク)が社長を務めるレーベル『Fat Wreck Chords』からは、たくさんの名パンクバンドが生まれました。

 

1曲終わるごとにMC、1曲終わるごとにMCのライブスタイルは少々ダレるので、どうかと思いますが、高い演奏力と美しいメロディーでそれすらも帳消しというものです。 

 

Punk In Drublic

Punk In Drublic

 

 

 

Ramones

 

I Love RAMONES

 

続いては、「Hey Ho!Let's Go!」の掛け声とともに、歴史を変えた最重要パンクバンドRamonesです。

 

3コード、4コードに高速の8ビート。
デビューから最期まで、金太郎飴のごとしワンパターンぷりで駆け抜けていきました。

 

 

勢いだけなのかと思いきや、メロディーがキャッチーで聴きやすいんですよね。

 

特別なことは何もせず、パンクロックの力を最大限に引き出したバンドです。

 

 

Ramones (Expanded)

Ramones (Expanded)

 

 

 

No Use For A Name

The Songs of Tony Sly: A Tribute

 

すさまじいほどのグッドメロディー。

哀愁漂う、ヴォーカルTony Sly(トニー・スライ)の歌声。

 

怪物ぞろいの90年代パンクシーンにおいても、No Use For A Nameは一際特別なバンドであり続けました。

 

とにかくメロディーが美しく、アコースティックにも軽く耐える曲ばかりで、涙腺をガンガンに刺激してくるバンドだと思います。(それはトニーが亡くなったからっていう理由だけではないでしょう)

 

トリビュートアルバムを聴けば、いかにこのバンドが愛されていたかがよくわかります。

 

 

Hard Rock Bottom

Hard Rock Bottom

 

 

 

MxPx 

オン・ザ・カヴァーII

 

気づけば彼らはそこにいた、MxPxです。

 

高校生からキャリアをスタートさせており、超ベテランといってもよいのですが、なぜかいつまでも若手というイメージがあります。

 

たぶんベースヴォーカルのMike Herera(マイク・ヘレラ)の見た目と曲がフレッシュであり続けているからなんでしょう。

 

クラウドファンディングで資金を募った、新アルバムは会心の出来。
MxPxここにあり、まだまだ老いてはいません。

 

 イメージキャラクターを務める『ポキナッチャくん』に好感を持てば、今すぐあなたと私は友達。

 

MxPx [Explicit]

MxPx [Explicit]

 

 

 

Banner Pilot

 

Pass the Poison

 

今回の中では、確実に一番知名度がないバンド、Banner Pilotであります。

 

日本だけではなく、世界的にも有名とは言い難いのですが、一撃必殺のキラーチューンを数多く備えています。

というか、ラモーンズのごとくワンパターンなんで1曲気に入れば、全部いけるといっても過言ではないです。

 

 

彼らの魅力は、高速8ビートから生み出される熱く哀愁漂うメロディー。

ライブ映像を見なくとも、汗まみれのメンバーが演奏する姿が目に浮かぶようです。

 

もっと有名になってほしいので、ぜひどうそ。

 

Collapser

Collapser

 

 

まとめ

 

まだまだ紹介したいパンクバンドは山ほどなのですが、この辺にておひらき。

 

ドラム初心者が叩くべき曲9選~HR(ハードロック)・HM(ヘビーメタル)編~

HR(ハードロック)、HM(ヘビーメタル)のドラムといえば、激しく難しい印象があるのではないでしょうか?

 


もちろん、ピロピロドコドコした曲は多いですが、始めたばかりの初心者ドラマーでも叩けるものはあります。

 


この記事では、自称『永遠の中級者ドラマー』が初心者におすすめなHR/HMの曲を紹介していきます。

 

 

それでは、レッゴー!


とりあえず、この3曲!

Metallica / Enter Sandman

 

Metallica - Enter Sandman [Official Music Video] - YouTube


まずは、世界でも屈指の売り上げを誇るMetallica『Enter Sandman』です。

 


キャリア初期はバリバリのスラッシュメタルで、速い曲が多く見られたMetallicaですが、1991年のアルバムMetallica(通称ブラックアルバム)』で突如、方向転換を行います。

 


今までとは一転、ミドルテンポの重いグルーヴを追求し始めたのです。

 

Drのラーズ・ウルリッヒはこういったヘビーなノリの方が似合う気がしますね。

 

 


『Enter Sandman』はそんな最中の代表曲。叩きやすいフレーズばかりを用いており、初心者におすすめです。

 


イントロのタムのフレーズが印象的ですね。

 

Point

重たく叩くべし

 

 

Metallica

Metallica

 

 


AC/DC / Highway to hell

 

 

AC/DC - Highway to Hell (Official Video) - YouTube


続いては、AC/DC『Highway to hell』です。

 


フレーズこそ、ドンパンドンパンと非常に簡単ですが、侮るなかれ。ロックの8ビートとはこれだ!ということを教えてくれます。

 


先ほどの『Enter Sandman』とドラムフレーズが似ているものの、こちらの方がリズミカルで明るい感じがしますね。

 

 


AC/DCは、どの曲もこんなドラムなので、初心者も叩きやすいでしょう。(しかも楽しい)

 

Point

ロックンロール!

 

 

Highway to Hell (Dlx)

Highway to Hell (Dlx)

 

 


Mr.Big / Green-tinted sixties mind

 

 

Mr. Big - Green-Tinted Sixties Mind (MV) - YouTube

 


ひと昔前のバカテク集団といえば、Mr.Bigのイメージを持つ方もいるのでは?

 
テクニックだけじゃなくて、キャッチーで美しいメロディーもこのバンドの魅力Green-tinted sixties mind』です。

 


ギターソロ後半の拍子が変わる部分がややこしい(特に元に戻るところ)ですが、それ以外はわりと叩きやすい一曲です

 


音の強弱、ダイナミクスをしっかり付けたいですね。

 

Point

ダイナミクスをつけて叩くべし。

 

 

Lean Into It [Expanded]

Lean Into It [Expanded]

 

 


ちょっと慣れた・・・の3曲

 

 
Iron Maiden / Aces high

 

 

Iron Maiden - Aces High (Official Video) - YouTube


このバンドがいなければヘビーメタルは生まれなかった、Iron Maidenからは『Aces High』です。

 


撃墜王の孤独』というカッコいいんだか、ダサいんだかよくわからない邦題がついています。 (・・・やっぱりダサいな。メタルだからOKだけど)

 


ドラマーのニコ・マクブレインは、ライドシンバルに只ならぬこだわりを持っており、1曲丸々ライドだけで刻むことも珍しくありません。

 
また、メタルドラマーにはレアなツーバス・ツインペダルを使用しないことでも知られています。

 


この曲では、メタルにおいてのライドワークとシングルバスのアプローチを学ぶことができます

 

Point

独特の手グセ・足グセを学ぶべし

 

 

 

 

Ozzy Osbourne / Crazy train

 

 

Ozzy Osbourne - Crazy Train (1980) - YouTube


これまたヘビーメタルの教祖、コウモリを喰ったりしたことで有名なジー『Crazy Train』です。

 


重くダークなリフから一転、超さわやかなフレーズに面食らうこと間違いなし。

 
ドラム的には軽めで、良い意味でメタルぽくない感じですね。

 

Point

キメをしっかり合わせて叩くべし

 

 

BLIZZARD OF OZZ

BLIZZARD OF OZZ

 

 


Mötley Crüe / Dr.Feelgood

 

 

Mötley Crüe - Dr. Feelgood (Official Music Video) - YouTube


続いては、Mötley Crüe『Dr.Feelgood』です。

 


この曲が収録されたアルバムは、メンバー全員がドラッグを絶ち、初めてシラフの状態で制作された、というとんでもないエピソードがあります。

 


リフに合わせた、ハイハットのオープン・クローズがかっこよいですね。

 
Drのトミー・リーは、テクニカルなことはあまりやらないですが、トミーならではのフィールとセンスを持ち、この人あってこそのMötley Crüeという感じがします。

 


また、ぐるぐる回転するドラムセットでのパフォーマンスでも有名です。う〜んアホ。

 

Point

ギターのリフに合わせて叩くべし

 

 

Dr. Feelgood

Dr. Feelgood

 

 


初心者卒業!・・・への道?の3曲

 

 

Rainbow / Spotlight Kid

 

 

Rainbow - Spotlight Kid (Remastered) (SHM-CD) - YouTube


HR/HMといえば、ツーバスドコドコですのでそろそろいっておきましょう。Rainbow『Spotlight Kid』です。

 


フィルインは最小限に、ただただひたすらドコドコドコドコ・・・

 
速すぎず、遅すぎずで初心者にやりやすいテンポです。(遅かったら遅かったでやりにくいんだな、これが)

 


1曲叩けるようになったころには、ドコドコにも慣れていることでしょう。

 
スタミナをつけるのにピッタリな曲にございます。

 

Point

スタミナをつけて叩くべし

 

 

Difficult to Cure

Difficult to Cure

 

 


Deep Purple / Smoke On The Water

 

 

Deep Purple - Smoke on the Water - YouTube


Rainbowとくれば、パープルを挙げないわけにはいかないでしょう。みなさんご存『Smoke On The Water』てす。

 


有名すぎるぐらい有名なリフで始まり、それに合わせチキチキとハイハットを刻んでいきます。


リズムパターンが豊富で、この1曲でかなり勉強することができます。

 


Drイアン・ペイスの手数の多さと軽快なリズムを取り入れたいところですね。

 

Point

軽快に叩くべし

 

 

Machine Head

Machine Head

 

 


Black Sabbath / Iron Man

 

 

Black Sabbath "Iron Man" - YouTube


ヘビーメタルにおいて、Iron Maidenが王ならBlack Sabbathは帝王。

最後に紹介するのは、そんな彼らの代表曲『Iron Man』です。

 


ひたすらにダークで重い、しかし印象的なフィルを叩き込んでいきます。

 
奇っ怪なオジーの歌(褒めてます)を支え、がんがんバンドに推進力を与えるドラムといえますね。

 


コピーしていて楽しい曲です。

 

Point

歌とからんで叩くべし

 

 

Paranoid

Paranoid

 

 


まとめ

 

終わってみれば、古いバンド・曲ばかりになってしまいました。

 


1番新しいMetallicaですら1991年ですものね。

 


新しい世代の曲も選んでみようかな〜。

朝、目覚めるときに聴きたい曲6選(洋楽)【おはようございます】

朝のアラームが耳障り・・・

 

単調な電子音、不快感たっぷりに目覚めることは誰にでもあると思います。

 

気持ちよく朝を迎えたい方、音楽で目を覚ましてみてはいかがでしょうか?

 

この記事では、朝のお目覚めにピッタリな曲を6選紹介します。

 

それでは、レッゴー!


Ed Sheeran / Photograph

 

 

Ed Sheeran - Photograph (Official Music Video) - YouTube

 

まずは、すっかり世界的スターとなった今でも素朴な外見は変わらず、Ed Sheeran(エド・シーラン)『Photograph』です。

 

We keep this love in a photograph
僕達のこの愛は 写真に収めておこう

 

と歌われるこの曲は、エドが実際に遠距離恋愛をしていた時のことを想い、造られたようです。

 

なんとも素敵なラブバラードで、気持ちよく目を覚ますことができますよ〜。

 

 

Photograph

Photograph

 

 


Goo Goo Dolls / Slide

 

 

Goo Goo Dolls - Slide [Official Music Video] - YouTube

 

続いては、いつまでたっても日本での知名度はイマイチなGoo Goo Dolls『Slide』です。(こういうアメリカンロックって日本ではほんま流行らんよね)

 

 

Goo Gooのお家芸ともいえる変則チューニングを用い、切なさとさわやかさ満点。

 

ギターフレーズが印象的ですよね。

 

Goo Goo Dollsはどのアルバムも安定感抜群ですので、朝だけじゃなくドライブのお供にも、ぜひ。

 

 

Dizzy Up the Girl

Dizzy Up the Girl

 

 

 


Good Charlotte / Lifestyles Of Rich And famous

 

Good Charlotte - Lifestyles of the Rich & Famous (Video) - YouTube

 

 

お次は雰囲気が打って変わります。

 

マッデン兄弟率いるGood Charlotte『Lifestyles Of Rich And famous』だす。

 

 

どんたんどんたんどんたん、と元気いっぱいなドラムから始まるGood Charlotteの代表曲ですね。

 

 

この曲の勢いそのままに、布団から飛び起きてみてはいかがでしょうか?

 

 

The Young and The Hopeless

The Young and The Hopeless

 

 

 

Journey / Open Arms

 

Journey - Open Arms (Live) - YouTube

 

 

さぁ静かになります、Journey『Open Arms』であります。

 

映画『海猿-UMIZARU-』の主題歌としてもお馴染みで、結婚式などにもよく使用されますね。

 

 

Vo.スティーヴ・ペリーの歌声とピアノがマッチした至極の一曲です。

 

 

Open Arms

Open Arms

 

 


Norah Jones / Don't Know Why

 

Norah Jones - Don't Know Why - YouTube

 

 

続いてはジャズ界からの刺客、Norah Jones『Don't Know Why』です。(この人もう40歳なんやね・・・)

 

ちょっと悲しい失恋ソング、色々なことを想像できる歌詞になっています。

 

 

でも、そんな失恋すら包み込むような歌声で、朝から優しい気持ちになれることでしょう。

 

梅雨時、雨降りに聴きたいですね。

 

 

Come Away With Me

Come Away With Me

 

 


A Rocket To The Moon / Going Out

 

A Rocket To The Moon: Going Out (Audio) - YouTube

 

 

最後は、A Rocket To The Moon『Going Out』です。

 

 

正直、他のバンド・曲に比べると知名度は・・・ですが、侮るなかれ。

 

最高のモーニングソングです。

 

 

古き良きアメリカを感じる曲調と、さわやかさで快調に朝を迎えることができるでしょう。

 

 

Wild & Free

Wild & Free

 

 

まとめ

 

無機質なアラーム音ではなく、たまには自分の好きな音楽で目覚めるのも良いですね。

 

 

朝のやる気にもつながります。

 

ちなみに筆者は、学生時代に何を思ったか、Judas Priestの『Painkiller』をお目覚めソングに使用していました。

 

Judas Priest - Painkiller (Official Video) - YouTube

 

目覚まし効果は抜群ですが、不快感もたっぷりです。

豊田 利晃監督逮捕、もう作品の規制はやめようぜって話。

 

豊田 利晃監督が逮捕されましたね〜。

 

『青い春』蘇りの血、音楽ユニットTWIN TAILなどで、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTBlankey Jet Cityのファンにはお馴染みかと思います。


今回は、ちょっくら豊田監督について書いてみました。

 

 

それでは、レッゴー!

 

豊田 利晃監督とは?

 

 

大阪府大阪市出身。

 

将棋棋士を目指し、関西奨励会に在籍した経験をお待ちのようです。まったく知りませんでした。

 

 

アウトローな作品を得意とし、その才能は高く評価されていましたが、2005年8月に『覚せい剤所持』の疑いで逮捕、有罪判決を受けてしまいます。

 

その後、謹慎となり2009年に待望の復帰作蘇りの血が公開。

 

 

ROVO勝井祐二Blankey Jet City中村 達也・照井 利幸らと共に音楽ユニットTWIN TAILを結成したり、『クローズEXPLODE』の監督を担当したりして順調な雰囲気だったんです。

 

 

しかし、先日(2019年4月18日)『銃刀法違反』の容疑で現行犯逮捕されてしまいました。

 

 

アウトローなのは作品ではなく、本人だったという結末です。

 

 

すべては許されている

すべては許されている

 

 許されてほしいぜ、まったく。

 


青い春

 

 

わたくし的に、豊田 利晃といえば『青い春』なんですよね。

 

ミッシェルの曲がふんだんに使われ、見どころ・聴きどころ満載です。

 

青春って痛かったり、弱かったりするもんですが、それを的確に描いた作品だと思います。

 

 

特に印象的なシーンは、甲子園出場の夢を絶たれた木村がヤクザに入門するところ。

 

バックに使われている、ミッシェルの『赤毛のケリー』のカッコよさと木村の切なさがマッチして、なんともいえない雰囲気になっております。

 

新井 浩文も良い演技を見せるのに追放やろか・・・

 

 

青い春

青い春

 

 


蘇りの血

 

 

『青い春』ですっかり豊田監督のファンになってしまい、しかも大好きな中村 達也が主演ということで観るっきゃない!というテンションだった蘇りの血です。

 

レンタルでも見当たらず、DVDを購入しました。ええ購入しました。

 

ワクワクの気分で、再生ボタンを押したぼくでしたが・・・

 

 

 

まったく意味がわからない

 

 

 

どうみても意味がわかりません、本当にありがとうございました。

 

 

TWIN TAILの長い長いMVって感じなんですよね。(そういや、最近PVって言わないのなんでなん?)

 

 

ストーリーがあるのかないのか、たぶん音楽を楽しむ映画なんですね。きっとそう。

 

 

あ、これも新井 浩文出てるやん。

 

 

蘇りの血 [DVD]

蘇りの血 [DVD]

 

 


MV撮影も

 

ASIAN KUNG-FU GENERATIONART-SCHOOLなどのMVも監督しました。

 

不思議でイマイチ意味がわからない、でもカッコいいMVばかりです。

 

 

ロックバンドとの相性が抜群なように思います。

 

 

君という花

君という花

 

 


まとめ

 

2度目の逮捕、ということもあり復帰は絶望的ともいえますが、そこは寛大な目で見ていただきたいと思います。

 

 

 

また、怖いのが作品をお蔵入りにしてしまうこと。

 

いくら監督が法に触れていても、作品の持つ輝きにはまったく関係ないと思うんですよね。

 

なんでもなんでも規制してしまう、今の風潮はどうかなーと思うわけですよ。

 

気分を害するなら観なければいい話だしね。

手の小さなドラマーがおすすめするスティック3選!

「自分、手が小さいからドラム叩けないっス」

という方、安心してください。ドラムを叩く上で手の大きさはあまり関係ありません。

 


とはいっても、手が小さい人にとってドラムスティック選びは悩みのタネ。

 

そこで、手の小さなドラマーである私が実際に使っている、ドラムスティックを3選紹介していきます。

 

どれぐらい小さいかは下記の記事にて。

小さき手に栄光あれ - ドラムを知らむ

 


それでは、レッゴー!

 

 

 

Gretsch / GR-TN154(中村達也シグネチャー)

 

まず紹介するのは、GretschGR-TN154


Blankey Jet City中村 達也氏のシグネチャーモデルです。ヒッコリー製の14×400mm。

 


メインに使い始めて約2年ぐらいでしょうか?

 

軽くて、握りやすく手の小さい私にはピッタリです。

 

GR-TN102N、というモデルもありますが、色とデザインが違うだけで、変わりはありません。(と思います。わたくしには木がうんぬん、かんぬんみたいな違いはわからん)

 


どちらも、中村 達也氏が描き起こしたデザインとロゴマークが入っており、コレクターアイテムとしてもバッチリな一品にございます。


乾いた出音になるのが良いですね。

 


耐久性は低め、叩き方が悪いのか縦にクラックが入りやすく、一気に折れるイメージです。

 


取り扱っているところが少ない上、送料が要るようになったので、ちょっと変更を考えているところ・・・

 

 


Pearl / 110HC


続いては、Pearl110HC

ヒッコリーの14.5×398mm。

 

昔はCがなく、110Hだったのですが、いつのまにかCが付いていました。


長年メインで使用し、さすがに飽きてきたので変えましたが、バランスが良く、特に欠点がありません。


長所はどこでも買え、値段もお手頃。


置いてないスタジオ、楽器屋さんは見たことないっていうぐらいのスタンダード

 


さらに耐久性が異常で、さけるチーズみたいな状態になっても普通に叩けます。折れません。


定番になるのはちゃんとした理由があってこそです。

 

地元では「ひゃくじゅー」だけで通じるんやけど、よそもそうなんかなー。

 

 

Pearl パール ドラムスティック 110HC

Pearl パール ドラムスティック 110HC

 

 

 

VIC FIRTH / 5A

 

3組目はVIC FIRTH5Aです。

 

これまたヒッコリー、サイズは14.4×407mmですね。

 


買ってないし、まだ試打した段階なのですが、断言します。

 

 

これ絶対良い。

 


110Hと同じく、スタンダード中のスタンダードで、欠点らしい欠点は無いようですね。

 

 

ちょっと長めですが、試打ではまったくそれを感じさせず、小さな手のドラマーでも使いやすそうだな、と感じました。

 


値段も安めなので、狙い目ですね。(はよ買えいう話)

 

 

VIC FIRTH AMERICAN CLASSIC (Hickory) ドラムスティック VIC-5A

VIC FIRTH AMERICAN CLASSIC (Hickory) ドラムスティック VIC-5A

 

 

 

番外編 PLAY WOOD / TR-AA

 


番外編として、パッドでの練習時に使っているのがPLAY WOODTR-AAです。

 

19×423mmの極太サイズで、重量もかなりのものがあります。

 

 

実はこれ、腕の力だけで叩くとすぐに疲れてしまうので、自然にリバウンドを活かした叩き方ができる優れた代物にございます。

 

 

大きなサイズですが、手の小さな人でも、慣れればどうってありません。

 

セットでは使わない方が良いです。ヘッドが凹んでシンバルは割れるから、たぶん。

 

 

PLAY WOOD プレイウッド トレーニングスティック TR-AA

PLAY WOOD プレイウッド トレーニングスティック TR-AA

 

 

 

まとめ

 

手が小さいドラマーが使用している(使用する予定)のスティックを3選紹介しました。

 

わたくし的には、意外に軽くて短いスティックは使いにくいので、そこそこ重量があるもの、長さがあるものがおすすめです。

 

耐久性に目を向けるのも、お財布に優しくて良いですね。

The Yellow Monkey(イエモン)の聴くべき曲を『自称、永遠の中級者ドラマー』が4曲紹介してみた。

 先日、Music fairにイエモンことThe Yellow Monkeyが出演しましたね。

 

 

再結成後しばらくは、単発のライブやフェスへの出演程度でしたが、今年はアルバム作成にツアーも行う、と本格的に活動していくようです。

 

新しく『イエモン』に触れる、触れたい方のためにおすすめの曲を紹介していきます。

 

 

それでは、レッゴー!

 

 

 

『バラ色の日々』

 

 

THE YELLOW MONKEY – バラ色の日々 - YouTube

 

 

まずは、イエモンファンならみんな大好きじゃないでしょうか『バラ色の日々』です。

 

再結成後のライブ、イントロで思わず感極まってしまい、目から鼻水が出ました。

 

 

ライブverはアレンジされており、曲終わりのッテーンッテーンッテーンみたいな感じ(めっちゃわかりにくい)が増えててカッコええな、と思っていたら再録時に採用されていてうれしい限りです。

 

 

初期こそ暗く、妖しげな魅力満載なイエモン

 

 

後期になるにつれ、明るく聴きやすくなっていきましたが、この曲がまさにそれの集大成ではないかと思います。

 

 

なにがあっても自分が決めた道を行く、という決意が表れた、万人に響く名曲になっております。

 

Are you a believer?

 

 

『天国旅行』

 

天国旅行 - YouTube

 

 

 

先程紹介した『バラ色の日々』とは真逆も真逆な、重くてわかりにくい曲、それが『天国旅行』です。

 

 

Led zeppelinの名曲『天国への階段』に、なんとなくタイトルや雰囲気が似ており、イエモン版『天国への階段』と解釈しています。

 

 

何度聴いてもイントロのギターが聞こえた瞬間、「キター!」と身震いがしますね。

 

 

特に、アルバム『SICKS』では、能天気で何の意味もなさそうな『薬局へ行こうよ』からの『天国旅行』の流れには、完全にノックアウトされます。

 

 

ギターソロ終盤のキメでは、チャッチャッチャッと踏むDr.アニーのハイハットがたまりません。

 

 

とにかく、カラヤンにも聴かせたい完璧な1曲です

 


『悲しきASIAN BOY』

 

THE YELLOW MONKEY – 悲しきASIAN BOY - YouTube

 

 

 

これぞイエモンの真骨頂、おふざけの中にも切なさが入り混じる名曲『悲しきASIAN BOY』です。

 

読み方は『アジアン』じゃなく、『エイジアン』。

 

 

戦争に向かう若き兵士を歌っており、制作の際には軍歌の影響も受けたとか。

 

気がつくと口ずさんでいるキャッチーなメロディーに、華やかな演奏が加わって最高。

 

 

歌うときは、暁に〜じゃなくて、っあ゛かつきに〜ですよ。

 

 

ライブでも欠かさず演奏され、イエモンを代表する一曲です。

 

敬礼!

 

 

『Romantist Taste』

 

THE YELLOW MONKEY – Romantist Taste - YouTube

 

 

記念すべきデビューシングル『Romantist Taste』

 

こんな曲をデビューシングルに持ってくるバンドは、イエモンぐらいなもんでしょう(褒めてる)

 

 

ダッダダッダダッダダッ、とイエモンにしては珍しくハネた曲調。

 

 

最初聴いたときは変な曲やな〜と思ったのですが、しばらくすると頭から耳から口から離れないのです

 

 

今ではイエモン屈指の大好きな曲になりました。

 

 

ドラマー的には?

 

正直アニーのドラムは、イエモンの中では一つレベルが下だとは思います。

 

しかし、歌の邪魔をせず、イエモンイエモンたらしめているのはアニーのドラムあってこそです。

 

キレキレのアニーを聴きたければ、アルバムjaguar hard pain』を聴くべし。

 

まとめ

 

以上、イエモンおすすめの4曲でした。

 

 

気分で選んだだけで、違う日には違う4曲になるかもしれません。

 

好きな曲が多すぎで、ランキングもよー決めません。

 

 

イエモンはアルバムの完成度が高く、曲単体で聴くよりも、アルバムの流れで聴いた方が破壊力が増す傾向にあります。

 

 

4月17日に発売される、再結成後初のアルバム『9999』はどんな作品に仕上がっているのか楽しみです。

ドラム初心者が叩くべき曲9選(洋楽編)

 

ドラムで何を練習すればよいか、困ったことはないでしょうか?

 

ドラム上達の秘訣は、たくさんコピーすることです。

 

 

特に外国人ドラマーは、日本人にはないパワーとグルーヴを持っているので、勉強になること間違いありません。

 

 

ここでは、自称『永遠の中級者ドラマー』がドラムを始めた時に叩いた曲・叩いておくべきだと感じた曲を9曲、洋楽から紹介しましょう。

 

 

初心者ドラマーは、まずここから!の3曲。

 

 

Queen / We will rock you

 

Queen - We Will Rock You (Official Video) - YouTube

 

 

まず紹介するのは、映画『ボヘミアン・ラプソディー』が話題になったQueenWe will rock you

 

ドンドンパン!ドンドンパン!


という誰でも叩ける、超シンプルなドラムパターンで展開されています。

 

 

シンプルだけどかっこいい、いやシンプルだからこそかっこいい、素晴らしいフレーズなのです。

 

 

叩いているうちに楽しくなってくるので、ぜひとも挑戦したい1曲です。

 

ドンドンパン!

 

Point

シンプルに叩くべし。

 

 

伝説のチャンピオン

伝説のチャンピオン

 

 


The White Stripes / Seven Nation Army

 

The White Stripes - 'Seven Nation Army' - YouTube

 

 

 

次におすすめするのは、姉弟という設定で実は元夫婦、というややこしいバンド、The White Stripesの代表曲『Senven Nation Army』です。

 

サッカーファンにはチャントでもおなじみ。

 

 

Drメグのドラミングは、正直ヨレヨレでお世辞にも上手いとは言いがたいですが、逆にそれがロックンロールの危うさを表現しています。

 

 

ということで、ヨレヨレでも問題なし!

 

自信満々に叩きましょう。

 

Point

ロックはドヤ顔で叩くべし。

 

 

Elephant

Elephant

 

 

 

Blur / Song2

 

Blur - Song 2 - YouTube

 

 

 

ウーフー!

 

様々なCMなどで起用されているので、耳にした方も多いはず、のBlur『Song 2』

 

 

ツインドラムで始まるイントロが強烈な印象を残します。

 

それ以降は特に変わったパターンもなく、普通の8ビートですが、抜群にカッコいいです。

 

 

少しドタバタと叩いた方が『らしく』なります。

 

Point

ドタバタ叩くべし。

 

 

Song 2 (2012 Remaster)

Song 2 (2012 Remaster)

 

 


ちょっと慣れたら、の3曲。

 

 Oasis / Don't look back in anger

 

Oasis - Don't Look Back In Anger (Official Video) - YouTube

 

 

UKを代表するOasisの至高の名曲『Don't look back in anger』(まゆげ兄弟はよ仲直りしろ)

 

 

ギターソロ後のドラムソロぽいフレーズがやや難しいぐらいで、全体的には叩きやすいパターンです。

 

『うた』を際立たせるように、静かにゆったりと叩きたいですね。

 

 

ただ、静かにといっても『鳴らさない』というわけではないので、注意したいところです。

 

Point

しっかり静かに叩くべし。

 

 

モーニング・グローリー デラックス・エディション

モーニング・グローリー デラックス・エディション

 

 


Red hot chili peppers / Dani california

 

Red Hot Chili Peppers - Dani California [Official Music Video] - YouTube

 

 

続いてはレッチリの愛称でおなじみ、Red hot chili peppers『Dani california』

 

 ↓レッチリの魅力を知るにはこちら↓

www.daason-9979.com

 

 

レッチリのドラマー、チャドはちょっとハネた独特な8ビートを叩きます。ッターンっ感じ。

 

ほんで、スネアの音も超独特。すぐにチャドってわかるレベル。

 

 

この曲に関しては、16分のバスドラが鬼門になるかも・・・ですが、残りは簡単なパターンばかりでコピーしやすいかと思います。

 

Point

っターン!と叩くべし。

 


Green day / American idiot

 

Green Day - American Idiot [OFFICIAL VIDEO] - YouTube

 

 

次のおすすめ曲は、Green day『American idiot』です。

 

 

『Basket case』も良いですが、個人的にはこれ。

 

なんでかというと、15才のわたくしが初めてコピーした曲だからです。(遠い目)

 

テンポが速く、右腕がヤバくなりながらも必死に叩いた記憶がございます。(白目)

 

 

サビ終わりのタムパターンもかっこいいぜ。

 

Point

アップダウン奏法で叩くべし。

 

 

 

American Idiot (Deluxe) [Explicit]

American Idiot (Deluxe) [Explicit]

 

 


初心者卒業・・・?への第一歩な3曲

 

 

Walk the Moon / Shut up and dance

 

WALK THE MOON - Shut Up and Dance (Official Video) - YouTube

 

 

 

まず紹介するのは、キャッチャーなうたメロが印象に残る、Walk the Moon『Shut up and Dance』

 

 

2018サマソニの個人的なベストアクトでした。

 

 

魔法のビート、4つ打ち・裏打ちで否応なしにも楽しくなるドラミングです。

 

Bメロの入りがちょっと凝っているので、注意。

 

 

シャッダップえんダンウィズミ!

 

Point

軽やかに叩くべし。

 

 

Talking Is Hard

Talking Is Hard

 

 


Jackson5 / I want you back

 

I Want You Back - The Jackson 5 - YouTube

 

 

 

続いては『I want you back』

 

すでに天才の片鱗を見せる、マイケル・ジャクソンの声が印象的なJackson5のナンバーです。(こんなに可愛い少年がマイコーになるとは・・・)

 

 

16分のバスドラが入り、こちらも叩くのが楽しい曲です。

 

フィルらしいフィルがほとんどなく、リズムパターンを練習したい時にうってつけですね。

 

 

Point

バスドラの位置に注意して叩くべし。

 

 

帰ってほしいの

帰ってほしいの

 

 


Nirvana / Smells like teen sprit

 

Nirvana - Smells Like Teen Spirit - YouTube

 

 

 

最後は、Nirvana『Smells like teen sprit』

 

90年代のグランジを代表するバンド・ナンバーです。

 

 

コピーしたことないバンドマンっていないんじゃないか?っていうぐらい認知度が高い曲です。(それゆえ、はじめましての人とスタジオに入る時も使える)

 

 

バスドラのパターンが若干ややこしいですが、時間をかければ十分コピー可能です。

 

小節頭は、左右のクラッシュシンバルを両手同時に叩こう!

 

Point

両手てぶっ叩くべし。

 

 

NEVERMIND/REMASTERED

NEVERMIND/REMASTERED

 

 


まとめ

 

 

自称『永遠の中級者ドラマー』がドラム初心者が叩くべき曲を9曲紹介しました。

 

 

色々な曲をコピーすることは、本当に勉強になります。

 

 

ちなみにパンクやメタルが好きだった、15才ぼく少年は、速い曲ばっかりやっていた気がします。(遅い曲の難しさに気づくのは、まだまだ先の話・・・)